鉛棒が(予定より早く)届いた。

 延びてしまった時は、果たして上手く元の棒状に戻せるか心配で、「次の候補の鉛棒、早く来ないかな? けど10(水)~14(日)の間なんだよな」と考えていた剣状ダンベルですが、無事元の形状に戻せました。
 握った感じも格段に良くなっていて、ひと安心。

 そうこうしてたら、予定より1日早く、郵便受けに鉛棒が届いていました。
 うむ、片手1.5kg、ウォーキングダンベルとしては、なかなかの重さです。(^_^;)

 で、鉛を測るついでに現状の剣状ダンベルも測ってみたら、800g強。
 てっきり、500gのハンダ棒だと思ってたのですが、400gだったみたい。(むか~~~し、人から貰ったもんだし、、、。(^_^;))
20210209_鉛棒1
蘇東成老師手作りの撃剣用木剣の柄/鉛棒/模擬剣の柄

鍛冶作業(2):叩いてたら、延びちゃった。

 一昨日、ちょっとエッジをなだらかにして握りやすくしたのですが、もっと握りやすくしたいとの欲求が、、、、。

 と、いうワケで今日は庭にあった自然石の上に置いて、トンカンと。

 したら、握り部は割と丸っこくできた様な気がしてたのですが、並べて見ると長さに違いが。
 「あれ~、延びちゃったかな?」と元の枠と較べてみたら、短い方ともソコソコ延びてました。(^_^;)

 xyz、3方向に、延びたりゆがんだりしているので、元の枠に収めるのは難しそう。
 布テープ、丈夫そうだから、。コレでいいかな?と。(^_^;)

IMG_20210208_190657IMG_20210208_190705

備忘帳】さめのなんこつ梅水晶

 タマタマ買って美味しかったので、記憶を固定する為に記録。(^_^;)

 「鯨飲馬食の軛」からの脱却を目指して、「晩酌」程度の飲酒とツマミを試行錯誤しています。
 その為には、「少量でも満足感の得られる“美味しい”ツマミ」を常備しておく必要があるワケです。
 「日保ちする」というのも条件のひとつになりますね。

 今年に入って順調に体脂肪率が下がっているのは、、「晩酌程度」の量と頻度に治まっているのも大きいかも、思ったりもします。(来週は週平均が10%を切るかな?と。)

さめのなんこつ梅水晶

 今日は、自炊のBGMでむか~し撮った「オイコノミア」を視聴(?)
 そうか、近くの店でもやってた「他店より高かったら」云々というのは、「暗黙の共謀」と言うのか)

鍛冶作業:ウォーキングダンベルの改良

 1kg/40cmの剣状ダンベル、重さに慣れてきたので、少しずつ(人気のないところで)振り回していたら、思ったよりカドが立っていて、指がしびれました。

 で、テニスグリップを外して、グリップする辺りを、トンカチでトンカンと、、、。
 そこそこカドは取れたとおもうけど、ウチには金属加工の道具が無いんですよね。(^_^;)

 今所有している模擬剣の重さは、剣身:73cmで、700g弱。
 定寸(約70cm)の日本刀が、600~700gということだから、ほぼ同じ。(ということは、本物はもっと軽めなのかな?)

 Amazonに、600gの鉄の塊の「手慣らし鉄扇」がありますね。
 用途としては、「手慣らし鉄扇」と同じで、グリップ力、手首、前腕の鍛錬で、剣が軽く感じられれば御の字。
 

 「手の内」だと「寸鉄」か。
 「鉄の塊の鉄扇」は、「手慣らし」と言うんだった。

 「手慣らし鉄扇」、むか~し見た時代劇で芹沢鴨が使ってたのが記憶に残っているので、悪役が使うモノ的なイメージがあるなぁ。
 を、ホントだったみたい。
 へ~~~、山岡鉄舟は木製の「手慣らし」を使ってたのか、、、。

  う~~~む、Amazonに18×25×240(mm)の半円柱状の鉛棒がある。
 コイツを二つくっつけると、ちょうど剣の握りに近いサイズになるな。
 鉛専門業者の30mmφ×1mの鉛棒より良さげ。
 1.5kgとちょっと重めなので、次のステップの候補として、「ほしい物リスト」へ登録、と。(^_^;)

IMG_20210206_183555

晴功雨読の日々】陶板焼肉

IMG_20210204_181945 
今日は、数ヶ月ぶりの焼肉。(^_^;)
 (なんと言っても、買ってきて焼くだけというシンプルさなので)一時期は月に数回は食べてたんですけどね。
 八雲学園で練習しての帰路に、ハナマサ都立大店で食材を買い出しに寄っていたのも大きな原因だったかも、、、。
 ハナマサ、骨の周りの腱が大好物な「骨付きカルビ」や、(かつて住んでいた)厚木市がB級グルメで賞を取った「シロコロホルモン」も扱っていたのですが、最近は見かけなくなってしまいました。

 私の嗜好も変わって、赤身肉中心になって来たので、セットものを買おうという気が絶えてました。
 ちょうど折良く、徒歩3分ほどの所に量り売りもしてくれる「徳川ホルモン」ができて、ハラミやサガリと言った赤身肉の種類も豊富なので重宝してました。
 が、前回の非常事態宣言中に閉店してしまいました。(ρ_;)

 陶板焼肉、煙が出なくてとっても便利です。(^_^)
 昔使ってたホットプレートやジンギスカン鍋は捨てたけど、七輪は押入の隅にまだあるなぁ。
 焦がさなければ、七輪で焼いたのが一番美味しいと思うけど、ちょっと油断すると「炭」になっちゃうのが、難点なんですよね。(^_^;)

そうだ、貝紐も買おう!(^_^)

 藤田紘一郎『50歳からは肉を食べ始めなさい』という本もあることですしね。(^_^;)

 「煮干し」「スルメ」「氷下魚(こまい)」
 このところ食卓に常備してある、「煮干し」「スルメ」「氷下魚(こまい)」です。
 小腹が空いて、お腹は膨らませたくは無いけど美味しいモノが食べたいな、とおもう時、ナッツ類かこの魚介肉をつまんでいます。

 「煮干し」を出汁専用のものから食べやすいのに変えた時は、「あれ?もう一袋食べ切っちゃった?」といった感じで消費量が増えていました。
 が、まるごとのスルメの干物よりおつまみ用の方が食べやすいことと、丁度良い具合にあぶらなくても十分おいしいし、歯ごたえが好ましいコト。
 それと、氷下魚はちょっと蒸すと肉と骨を分離しやすいことに気づいてからは、「煮干しも食べなくっちゃ」と気をつけないといけないレベルになっています。

 で、そういえば一時期ドンキで見つけた「貝紐」を常備していた時期があったな、と。
  あれも十分に「美味しいモノ」ですからね。

 ビーフジャーキーよりコッチの方が、「贅沢、ゼイタク~~~」(^_^;)

走圏日記:平和の森公園の駐車場が満杯なのは、昨日の「出没!アド街ック天国|(テレビ東京)のせいかな?

 今日は気温も10℃超えてるし、日差しも強いので汗ばんでしまうなと考えつつ、「日曜なので南西※さんはお休みか」と、「東京都南西地区トラック事業協同組合」のビルを脇に見ながら進むと、平和の森公園への駐車待ちの車が道路にまではみ出てました。
 交通整理のおじさんまででている。

 たまに連休の時など駐車場が満杯になる様や、アスレチック場が子供で渋滞を起こしている様を見たことはあったのですが、普通の日曜でこんなのは初めて。
 もっともそんなにしょっちゅうココをこの時間に通るわけではないので、確かなことは、言えないけど。(^_^;)

※食堂南西
 「東京都南西地区トラック事業協同組合」ビル1Fにある、“昭和レトロな食堂”。
 「食券をおばちゃんから購入する」システム、「A定・B定」というメニュー、「“社食”感満載」の味と量という3拍子揃った食堂。
 なんか、もう一度行きたいキモチがフツフツと湧いて来ます。(^_^)
 そっか、「東京都南西地区トラック事業協同組合」ビルにあるから、「食堂 南西」なのか。

走圏日記:ふむ、シックスパックは10%未満からだったか。

 皮下脂肪は「定期預金」で最後に減るというのは知っていたけど、(心の中では)順調に体脂肪率は下がってきているのに、目に見える脂肪は減らないなぁと思ってたんですよね。(^_^;)
 
 昨年12月、勤め人でも可能な「昼食後30分走圏」を一ケ月ほど試していたら12%手前でサチっている感じでした。
 30年程前、大崎工場に転勤になってラッキーだったのが、新宿スポセンに近くなったのと、屋上が転勤後間もなく更地?になり、練習し易くなったコトだったりします。(^_^) 
 その頃は、ダッシュで食堂に行き、大急ぎで昼食を食べて、昼休みの残り30分ほどを毎日練習したものでした。
 「一駅か二駅前で降りて歩く」というのが広く推奨されてたと思うし、日に30~40分「走」するって、可能だと思うんですよね。

 それで最終週から40分超/日の走圏を試して見たら、1月度は11%台、10%台と順調に減ってきて、再来週あたり10%以下になるかも?と言った推移です。

 1/03 11.96%
 1/10 11.91%
 1/17 11.44%
 1/24 11.16%
 1/29 10.60%

 それに合わせて、「腹筋左右に凹みができてきた」、「臍上に凹みが見えてきた」、「臍上の凹みが左右に広がってきた」
 「を?、上方向に凹みが伸びそう!」、と皮下脂肪も減ってきています。
 写真に撮るとイマイチ判りにくいのですけどね。
 ググってみたら、「シックスパックがハッキリ判るのは、10%未満から」などと書いてあるサイトを発見。

 理想を言えば、内臓脂肪がガッツリ減って、しかる後に皮下脂肪が減り「外見が良くなる」、という順序が望ましいのだけれど、、、。
 一般的には、脂肪燃焼結果が目に見えやすい形で早く出てくる方が「やる気」を継続するのにいいのかも、と思ったりします。

 さて、シックスパックになるのと、左右の脇腹の脂肪が無くなって「縊れ」が復活するのの、ドッチが早いのだろうな~、と。

食楽:スッポン鍋(紅焼甲魚)

 最近は、御飯とスープを作る以外の総菜はもっぱら惣菜店で調達しています。(中食って言うんだっけ?)
 で、惣菜店になかったり、外食で好みの料理が無い場合は仕方が無いので、自炊しています。
 歯ごたえのある肉が好きなので、ステーキ店の柔らかさがウリのステーキはイマイチ、、、。
 調理が面倒な時は、いきなりステーキへ行く事もありますけどね。(^_^;)

 年末のゴチソウにと思って冷凍スッポンが買ってあったのを思い出し、調理してみました。
 茶色やな~~~。(^_^;)

 昨晩のZOOM飲み会、30年ほど昔に彼がまだ香港に移住してさほど経ってない頃、SF仲閒で「満漢全席(のオイシトコダケ)」を食べた事がありました。
 その時食べたスッポンが私の生涯No.1の料理なんですが、同席した人はホボ同意見でした。

 昨日その話を振ったところ、レストランと協議して、メニューにない内容にして貰ってた事が判明。
 あの時のスッポン、この鍋に入っているのに較べ、直径が倍くらいあったような、、、。(^_^;)
 それと、ライスペーパーで巻いて食べた子豚の皮もおいしかったなぁ。(腹一杯で、肉には手が出なかったのも、楽しい思い出です。)

 平和島に越してきてからは、似たモノで手に入りやすい北京ダックを、蒲田の中華料理店からチョクチョク出前で頼んでます。(^_^)

スッポン鍋_紅焼甲魚

Zoom飲み会3:深圳在住の友人と

  「災い転じて福となす」ですが、コロナ禍が無ければ、海外の友人とバーチャル飲み会をやろう、なんて気にはならなかったと思うんですよね。

 で、今回は深圳在住の友人をコアにして、彼が香港在住時代にお世話になった人に声をかけて、旧交を温めつつ、近況報告などを、、、。

そっか、息子さん、もう防衛大4年生なのか、少年サンデーの「あおざくら」の進捗の遅さを痛感するなあ。(^_^;)

 初回は、久しぶりのメンバーが多くて、舞い上がってら、焼酎の五合瓶を半分あけてしまうという、Niftyの武道フォーラム華やかりし頃のようなことを、やってしまった。

 今回は、その反省もあり、2杯目以降エンドレスになりそうなのを、止める事ができた。
 無料版で、40分毎に再起動する必要があるのは、痛飲防止に良いかも、(^_^;)