『目く●鼻○そを怒る』

 最近はコーヒーローストVivaceでCoffee豆を買うとき、事前に注文の電話してから行くので、ちょっと時間的余裕ができることがあります。
 で、今日は(八雲学園の体育館をお借りしていた時はしょっちゅう利用していた)ハナマサ都立大店で、年末年始に向けての食材の買い出し。

 ここへ行くと石川町文化センターへは、必然的に都立大の高架下(トイレ脇)通路を通ることになります。
 で、この道を通る度、(ストリートビューの写真にあるように)「自転車を降りて通行して下さい」という看板を無視していた若者に対して、高齢者が怒っていたトコロに出くわしたことを思い出し、苦笑が浮かんできてしまいます。

 夕暮れ時だったんですけど、そのおじいちゃん、前照灯点滅してたんですよね。(^_^;)

都立大_高架下通路

「をっ! 信号待ちしているときに、一次停止になるようになっている」

走圏痩健法の為の、「よりよい測定器&アプリ」入手の為の備忘帳

 Mi Band 4 ⇒ Mi Band 5で、心拍数測定精度が向上している点に引かれて、「4千円なら、イッカ~」と、ポチってしまった。(^_^;)
 Mi Band 5側の表示は英語でもいいかと思ってグローバル版にしたけど、スマホ側で出てきた「言語」を日本語にしたら、スマートバンド側の表記も日本語になって、ラッキー。(^_^)

●Mi Band 4 ⇒ Mi Band 5 改良点/非改善点
○MB5:サイクリング,ウォーキング時、信号等で停止すると、一次停止になる。
 MB4では信号待ち程度の時間では反応しなかった。
▲MB5・4共:睡眠記録、「二度寝」も計れるようにはなってなかった。
 今のオムロンHSL-101は14回(=日)毎に読み取らればならないのが面倒くさい。
▲ Mi Fit(スマホのアプリ)側からだと、ワークアウトが「ウォーキング」「ランニング」「サイクリング」の3種しかないし、Mi Band側で表示される数値がリセットされ、心拍数を見るにはイチイチスワイプする必要がある。(Mi Band側でセットすると、ロックされ見易い)
○室内走圏の心拍数記録には、「トレッドミル」がよさげ(使い勝手も向上しているっぽいし)。
 「トレッドミル」は「フリースタイル」と異なり、結果の表示画面が他のなどとほぼ同じ画面なので、見易いしね。

※総じて、「Mi Band 4側でワークアウトを起動すると、フリースタイル」のような情報量がすくない結果画面になる」的な早とちりだったみたいで、「をっ!5になって使い勝手が向上している。」と思ったものは、Mi Band 4でもそうだったみたい。(^_^;)

走圏痩健法:要訣3「三椎中正」

 健美効果を第1に考えた走圏時に最重要な3項目の内のひとつ「三椎中正」をCG化してみました。(^_^;)

「三椎中正」の構成要素は、
1)立身中正:世の中世知辛いので、背中が丸まってしまうのはワカリマス。(^_^;)
2)二目平視:世の中、首を傾(かし)げたくなることは多いですもんね。(^_^;)
3)虚霊頂頸:タマに地面に「不運」が落ちているコトありますよね。(^_^;)

「三椎中正」……腰椎、胸椎、頸椎の3つを中正に保つコト。

Poser11_三椎中正〼

TANITAの体組成計は「おべんちゃら」を言ってくれない。

 最近TANATAの体組成計RD-800を購入しました。
 少し前にOMRONの体組成計がPCとのデータリンクをしなくなって買い換えを検討した時、OMRONにはスマホに対応している高機能機種がなくて、断念。
 その時はTANITAは骨格筋率がないのと、日本メーカーのスマホにしか対応してないのとで、購入意欲がなくなってしまいました。

 このトコロ、体重管理しようという気持ちが盛り返してきたので、格安で白RAMの私のHUAWEIに対応してくれるかちょっと心配だったけど、エイヤと、、、。(^_^;)
 で、2017年の時、OMRONの体組成計は体脂肪率12.0%,骨格筋率40.6%で、「体年齢」34歳と25歳以上若く表示されてました。
 最近買ったTANATAのRD-800は、体脂肪率が10.6%と6%以上下がっても、「体内年齢」48歳から微動だにしません。

 というワケで、5/31に書いた『「Dietの3つの効能」という牽強付会』の続き。

 「Diet:食事療法」で痩せようとしてもそれは無理筋だし、「痩せ細る」=「健康を損なう」という「地獄へ通じる道」なんですよね。
 くれぐれも、「自分は運動しているのに、検診の数値が悪い」時に、流行りの「~Diet」や「なんとかサプリ」に走ることなく、「運動の質と量の見直し」をして、『現時点の自分に適した運動』を見つけてください。

 と、いう次第で、9%チューハイで体脂肪率16.9%と人生最高値を記録したので、「八卦掌の走圏走法による痩身効果検証実験」をやってみました。

結果、
1週目平均 63.64kg/16.07%
4週目平均 61.30kg/12.93% (減少幅:110g/日・0.15%/日)

で、表題の『TANITAの体組成計は「おべんちゃら」を言ってくれない。』へと繋がるワケです。(^_^)

【超初級散打講座】『“いい人スイッチ”のOFF』(^_^;)

 「散打をやってみたい」という人はポツポツといるのですが、いくつかの初期ハードルを越えられない人が割といます。

 最近気になっているのが「どうやっていい人スイッチを切るか」だったりします。

・攻防を教えるために、「打って/蹴ってきて」と言っても、力を込めたり当てたりするのを遠慮しすぎる。
・双方が防具を着けていても、(その前に、防具も防御が100%でないことを体感していると)打つのを遠慮したり、受けの時に過剰に逃げたりする。

 コレを私は、『“いい人スイッチ”がONのまま』と呼んでいます。そして、コレは「過剰な防御反応」とセットな事が多く、進歩を妨げます。

 「ライトスパー練習会」のように、それ目的で集まった人が多いと、雰囲気につられて、遠慮が少なくなるんですけどね。

 対策としては、昔に較べてはるかに「優しい」人が増えていますので、自分が習った30年前に較べて、「痛くない練習の割合を増やす」事だろうな、と。
と、いった流れで、少林寺の防具を入手したりしているワケです。(^_^;)

【超初級散打講座】『“いい人スイッチ”のOFF』(^_^;)

 「散打をやってみたい」という人はポツポツといるのですが、いくつかの初期ハードルを越えられない人が割といます。

 最近気になっているのが「どうやっていい人スイッチを切るか」だったりします。

・攻防を教えるために、「打って/蹴ってきて」と言っても、力を込めたり当てたりするのを遠慮しすぎる。
・双方が防具を着けていても、(その前に、防具も防御が100%でないことを体感していると)打つのを遠慮したり、受けの時に過剰に逃げたりする。

 コレを私は、『“いい人スイッチ”がONのまま』と呼んでいます。そして、コレは「過剰な防御反応」とセットな事が多く、進歩を妨げます。

 「ライトスパー練習会」のように、それ目的で集まった人が多いと、雰囲気につられて、遠慮が少なくなるんですけどね。

 対策としては、昔に較べてはるかに「優しい」人が増えていますので、自分が習った30年前に較べて、「痛くない練習の割合を増やす」事だろうな、と。
と、いった流れで、少林寺の防具を入手したりしているワケです。(^_^;)

白って、膨張色だったんだな、を実感。

防御力について好評な少林寺拳法公認の防具を入手しました。

●ファールカップ
 ン? 思ったほど効果が、、、、。しっかりと上のほうに装着すると、なかなか。(^_^;)

●胴
 カタログだとすっごく嵩張りそうだったけど、昔使っていた胴よりも一廻り小さそう、、、。(れ?写真で見るとホボ同じ大きさだぞ。 (そっか、白って、膨張色なので、おおきく感じるんだった)
20200718_11040420200718_110459

晴功雨読の日々】撥水ウエア:ハリセンボンを模したのと蓮の葉を摸したモノと

 「傘サシ自転車」ををしなくなって久しいのですが、ちょっとした買物や用事で出掛ける時にポツポツと振っていると、出掛けようかどうしようか迷うことがあります。
 一昨年の秋かな?
 タマタマユニクロで撥水パーカーを見つけて買ってみたら、コレがなかなかのスグレモノで、上記のような自転車で15分未満の距離(蒲田や大森)の移動に制約が減りました。

 で、冬は革ジャンの上に被れば良いとして、夏はさすがに暑い。
 それとちょうどTVで掲題の「ハリセンボンを摸した撥水塗料が、従来の蓮の葉を摸したモノに較べて、強力で長持ち」と言うのを見たこともアリ、夏用の撥水パーカーとズボンを調達しました。

 まだ、ハリセンボン方式はあまり普及していないようなので、「簡単に」という点を重視して、「ポツポツ程度の雨、10分に耐えられればOK」と考えて探して見ました。
 ユニクロやワークマンも見ましたが、結局Amazonで以下の売れ筋品を入手。

https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B07HGQNMYQ/ref=acr_dp_hist_4?ie=UTF8&filterByStar=four_star&reviewerType=all_reviews#reviews-filter-bar
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B082F7CQSJ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o08_s00?ie=UTF8&psc=1

 先週、練習の往復で、「往路:0.5mm10分ほど」と、「復路:1mm20分」の雨が降ったので、試してみました。
 結果、「往路:0.5mm10分ほど」では、ズボンの方に速乾性もあることもあるし、パーカーの方も吊していればすぐに乾き、「使用に耐える」との判断になりました。
 「復路:1mm20分」は全然ダメでしたが。(^_^;)
 
 濡れた服を着ているのが好きではないので、ポケッタブル折りたたみ傘の代わりにはなってくれそうです。

 30代の中程までは「傘サシ自転車」してたかな~~~?
 ソコソコの降りの日に、上下カッパを着た上に傘を差して自転車に乗っている中高年の女性を「割と」見かけます。
 アレって何なんでしょうね?

迷師徨】『宇宙功夫/宇宙武術』(3)投げについて-1

 ムカ~シ、妄想した時は、「地面の反発や重力が使えないのでむつかしい」と考えていました。

 しかし、空中で回転することが可能なように、腕と腕を絡ませた2人の重心を中心に、ある程度のスピードで回転すれば、壁に叩き付けることは可能でしょう。
 とすると、AとCの環境に即した「投げ技」が発達しそうに思えます。

 木村政彦の『わが柔道』の中に、「わざと羽目板にぶつけた」逸話がでてきます。
 技法的にはそのものズバリではないですが、壁にぶつけられるということが、相当なダメージがあることと、受け身が取りにくいことが判ります。

迷師徨】『宇宙功夫/宇宙武術』(2)打撃について-1

 思うに、昔この手の話が受けなかったのは、「(数値・数式を)主に否定に使っていたから」なような気がします。
 地上より威力が減ったり難しくなったりしても、無効ではないでしょうから、今回は「比較的有効」かつ、「困難さをどう克服するか」に視点を移して、妄想してみたいと思います。(禁ネガティブ思考!(^_^;))

●パターンA:微少重力+狭空間 (キボウモジュール:直径4.4m)
 コレはもう現実でもありえますね。
 「キボウモジュール」って直径4.4mだから、内径は4m弱なんだろうと。
 とすれば、反対側にいる敵に向かって、壁を蹴って「飛び込み突き」のように攻撃するのはアリでしょう。
 避けられたら、壁に向かって受け身を取ればよいかと。(1mの高さからの受け身ってよくあるコト)

●パターンB: 微重力+広空間
「2001年宇宙の旅」のディスカバリー号の人工重力居住区のような空間って、近未来にありえるのか?、という疑問が、、、、。(^_^;)

●パターンC:低重力+狭空間
  「オデッセイ」(原作『火星の人』)にあったようなモジュールですね。

●パターンD:低重力+広空間
 むか~しのSFドラマにあったような、ドームシティですね。
 一番有名なのが「ルナ・シティ」かな?
 コレも近未来(自分が生きているウチ)には難しそうです。
 と、いうワケで、当面AとCについて、妄想を弄んでみようと思います。

===============

〈1〉ジャブ系の打撃
 ジャブとは、“拳のような「軽いモノ」を「素早く」動かすことにフォーカスを当てた打撃法”と言って、さほど反論はこないと思います。
 ジャブの場合、最重要なのが「スピード:(先端部の)の速度」です。
 内家拳には「鞭手」という、(全身+)上肢関節群を用いて、多関節で加速した指先で顔面や目を狙う技法があります。

〈2〉ストレート系の打撃
 ジャブの最重要項目が「スピード」だったのに較べ、ストレート系の場合は「力積」になるかと思います。
 力積を大きくするには、より多くの質量を動かすことが必要であり、地面を蹴って、全身を移動させ、それに上肢の打撃を加算させます。
 太極拳の要訣に、これを的確に表した「勁は踵より生ず」という言葉があります。

〈3〉外向勁・内合勁
 各々の門派・流派で、「十字勁」「沈墜勁」等いろんな言葉で説明されています。
 私は、外向勁・内合勁という言葉で説明しています。
 「上半身/下半身」「右半身/左半身」「前半身/後半身」を外方向に動かせば「外向勁」、内方向に動かせば「内合勁」です。
 中国武術の特徴として上げられる「寸勁」によく用いられている身体技法です。

 ザックリと、
〈1〉 ジャブ系……A~D:◎(ほとんど、地上と変わらない)
〈2〉 ストレート系……A:○、B:△、C:○、D:△
〈3〉 外向勁・内合勁……A:○、B:○、C:○、D:○
な、感じかな?、と。