備忘帳】カスペルスキーが悪さをしていたのか、、、?

ソネット(NURO光)の新しいルーターが来たので交換したら、家庭内LANに繋いでいたノートPC(Win8とWin10)が、認識しなくなりました。
全部のPCから、問題なくインターネットは接続できているけど、ホームネットワークだけNG。
ふむふむ、設定がパブリックネットワークに切り替わっている、、、、、等々、初めての症状で、ちょっと手間取りました。
が、幸いググっているうちに、

『またもや、カスペルスキーが悪さした!Win10でネット
に接続できない』

を発見して、参考にしてみたら、復帰してくれました。(^_^;)

面識のない相手による殺人は、10.3%だったのか。

 昨今の凶悪事件を受け、「護身」を目的とした入門者が来たとのタイムラインを見て、考えた事。

 ウチに来たとすると、「『他殺される可能性は、交通事故に遭う確率の1/10以下。さらに知人よるのが大半』なんだよ~~~」とやる気を失わせる事を言わないで済ませることができるだろうか?と。(^_^;)
 その後直後に「親族間での金銭トラブルで殺人事件&自殺」というNEWSに触れ、多分「他からの脅威に敏感に反応した人は、この手の近親間トラブルのNEWSには、上手くやっているので、反応しないのだろうな」と。

 「他殺事件の大半は面識ある相手による」事は知っていたので、調べて見たら、10.3%でした。(^_^;)
図録▽犯罪者と被害者との関係(犯罪種類別)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2793.html

 で、蘇東成老師の教えの中でも印象強く残っているのに、

「金を貸せば、恨まれる」

と言うのがあります。
その薫陶のおかげで、「金銭トラブル」というものは、ほぼ回避して来られたように思います。

 「貸しても、貸さなくても、恨まれる」なら、(貸さなかった人間の一人になる可能性がある)貸さない方に賭けた方が賢明ですものね。(^_^;)
 もめ事のうちで「金銭トラブル」が高い率であろう事は、次に調べて楽しもうと考えています。
 そして、少し前に見た「2014年の受動喫煙による死亡者は1.5万人」という記事と関連づけすると、

人口10万人あたり
  受動喫煙 12
  交通事故 3.69
  他殺 0.30
  自然災害 0.20
  通り魔 0.03
  飛行機事故 0.013

となり、通り魔(面識のない相手)による殺人の400倍となりますね。
  そうか、これも「面識のある相手による殺人」に含められるのかも、、、、。(ρ_;)
===============
一度でも 我に頭を 下げさせし
 人みな死ねと いのりてしこと /石川啄木『一握の砂』

あれ~、「と、言われている」だったのかな?

YouTubeに上げた動画が100個を超え、再開してから1ケ月経ったと思ったので、状況を整理してみました。(動画をUpを再開したのは、2/6からだったので、まだ一月経ってませんでしたし、集計にタイムラグがあるので、100個になってなかったですけどね。(^_^;))

当初気にしたのが、「1分を超える動画は視聴数が激減する」という情報。
そのため、1分を超える試合は、Partに分解してUpしたり、表演は最初の部分を別途にUpしたりしていました。

で、YouTubeアナリティクスのデータを見てみたら、

  動画数 総再生回数   総再生時間  
1分超の動画 48個 800 53% 944 74%
1分未満の動画 47個 702 47% 335 26%

な~んだ、1分を超えても、「激減する」という程ではないじゃないですか。
寧ろ、1分超の動画の方が、成績が良い。

う~む、あれは、「スマホで動画を見る人の傾向」だったのかな~~~?

取らぬ狸の皮算用

 ザックリ言って2/1からYouTubeへの動画公開を再開しました。

 再生時間が、7日目:30分間、14日目:60分間といった感じで順調に増えて行っています。
 このまま順調に推移して行ってくれると、20週目で10時間/日の再生時間になり、それだと「年間4,000時間再生」という、YouTubeの新しい収益化の条件を満たせることになります。

 登り調子の時には、推移を見るのって、ワクワク・ドキドキで楽しいのですけどね。(^_^;)

 もっとも、もう一つの条件「チャンネル登録者数:1,000名」というのは、ずいぶんとハードルが高そうに感じています。(ρ_;)

 と、いうわけで、今日はちょっと頑張って、計8個の動画をUpしました。(^_^)

WordPressって至れり尽くせりだな、と思っていたら。

 常松勝老師が中国のお弟子さんに作って貰った「表演】2017-05-04_『第一回伝統武術表演交流大会』」。
 Up前に、音楽に著作権あるので云々という話をしていたら、「古い中国の音楽だけで、各団体の表演の時に流している音楽は入ってないので、大丈夫」と言われたけど、

著作権保護されたコンテンツが含まれています。
  動画に広告が表示されることがあります。
  申立人によって収益化されています

と、なっているなぁ。
 あの、いかにも中国な曲、まだ著作権切れてないのかしら?

 で、会員のメリットとして考えた、「動画の限定公開」。
 当初、メーリングリストで、URLを送る事を考えていたのですが、増えると大変だな、と。

 ふと、パスワードで守られたページにリストをUpすれば、メンテナンスが簡単だと、思い至りました。
 ちょいとググると、WordPressには標準でページ毎にPWを設定する機能がある。
 と、いうワケで、会員専用ページが増えています。(^_^)

 ふむふむ、YouTubeで限定公開した動画は、「鎖マーク」になるのね。
 あれあれ。一昨日Upしたのに、視聴がゼロで落ち込んでいた、「表演】『第一回伝統武術表演交流大会』集体02 ~05」、限定公開になっていた。(^_^;)

う~む、わからん。「フォント自動変換の謎」

 「联盟」を登録すると、Excelでは、MSPゴシックをコピペして登録しても、Fangsong(行書っぽい感じかな)に変わる。
 WordだとSimsun(楷書、MS明朝と並べで違和感なし)にフォントが勝手に変わる。

 また、Excelだとタマになかなかフォント変換を受け付けなかったりする。(これは、「テーマのフォント 見出し」を指定すれば大丈夫みたい。)

 まあ、化けた後に自分でフォント変更するのよりは楽なのだけれど。

 ま、ぼちぼち、まいりましょう。(^_^;)。

GoogleアナリティクスとYouTubeアナリティクスを散策。

 YouTubeが規約変更になり、「収益を得る条件は過去12か月の総再生時間が4,000時間以上とチャンネル登録者数が1,000人以上が必要になる」、とのこと。
 耳にしたときは、登録者数:1,000人って(Facebookの散打友好協会と日中精武会連盟のページのフォロワー数の和が400弱なので)ハードル高いな~と感じたけど、「挑戦はして見よう」という気になりかけています。

 で、再開後3日の時点でYouTubeアナリティクスをみたら、101分。⇒週:4時間相当 ⇒年:2,000時間相当。
 動画数10個程度しかないのに、これなら行きそうやん、と思ったけど、今まであまり見られてなかった大連の試合に対する、なんかのバブルだったみたい。(^_^;)

 でも、まあ。1日ひとつの動画をUpするというのは、さほど苦にならなくなってきているし、Facebookにこれまで300個ほど上げているので、それを元にすれば、一年間くらい「毎日Up」が可能そう。

 で、掲題のお勉強。視聴者維持率なる指標を知り、見てみると、3日だけではグラフになってない。
 けど、はは「2017-05-04_『第一回伝統武術表演交流大会』」散打でないのに気づいて、数秒で視聴を止めているのがわかる。(^_^;)
 散打なのか表演なのか、分かり易くした方がよさそう。

※と、いうわけで、表演中心の動画のタイトルの最初に「表演】」を追記。

 

 

YouTubeとの連携について。備忘録

Facebookに散打大会の動画をUpしてきて、今までで、1,000回以上再生されたのが、2つ。

①散打友好協会: 撃剣ハード研究試合02)槍 vs 双剣 再生時間:859分/再生数:1254回/平均再生時間:0:22
②中期の散打大会:散打18)空手 vs 日本唐手道 再生時間:810分/1053平均再生時間:0:20

「1分を超える動画は再生率が激減する」とのことなので、今年からは、1分を超えないでPartに分割するようにしている。
さて、分割して、3倍のアクセスが稼げるものなのだろうか?

でも考えて見れば、分割によって数割でも再生数が増えるなら、編集に要した時間などオツリが来るとも言える。

FacebookでUpした動画の履歴を見るには、「投稿ツール>動画ライブラリ」だったのね。(^_^)

外観>メニュー>メニュー構造、だったか。

> あれ~~~?
> 新しく作った名師の部屋、ライブラリーの下に来ないで、いっちゃん上に来ている。???

ツリー構造は、「固定ページを編集」で固定ページの属性で親を決めただけではだめで、「外観>メニュー>メニュー構造」で指定する必要があったのね。メモメモ。(^_^;)

「探検バクモン」でも、毎日動画をUpしろと言っていますね。

現在は、散打大会の動画とブログを毎日1件を目標にしています。
ブログの内容については、「まず、習慣化する為」という理由(言い訳)も含め、内容は問わないで「囁いて」います。

で、「“正しい努力”の“習慣化”』」を慮るに、

1)「武林を盛り上げる為」、には
2)需要に対して、適切な供給が必要
3)武術・太極拳を学びたいと考える人に、良い老師・教室・講習会がある事を伝える
4)その為には、検索上位に来る必要がある
5)検索上位に来るためには、「頻繁な更新」「役立つコンテンツ」とそれによる「訪問者数」が必要.目標訪問者数:千人/日
6) 「頻繁な更新」のツールとして、ブログを書くことは意味がある。

次に注力化するのは、
3) 良い老師・教室・講習会がある事を伝える
為の
5) 「役立つコンテンツ」
ですね。

現時点では、知ってる人にしか意味のないサイトに留まっていますね。
まずは、イベント告知にリンクさせて、各老師を紹介するページを充実させようかと。