竹皮草履 ⇒ 本畳雪駄 ⇒竹皮わらじ ⇒麻ゴザ雪駄、の順だったか。

土曜から急に暑くなり、靴下ナシでも汗ばむようになりました。

で、最も暑い時期の室内履きを引っ張り出して来ました。
そういえば、シーズン後半には、買い換えたいがあとちょっとなので、と先送りにしていたのでした。

(1)2017/05/25 竹皮草履
(2)2017/06/22 本畳雪駄
(3)2017/07/17 竹皮草履
(4)2019/05/04 麻ゴザ雪駄

IMG_20190505_174015左(4)麻ゴザ,右(3)竹皮

(1)の竹皮草履、涼しさは満足いくモノだったのですが、いかんせん耐久性が、、、。(特に、竹皮で編まれた鼻緒が2ヶ月足らずで、切れてしまいました。
で、鼻緒は丈夫そうなデニム生地でできた、(3)の竹皮草履を発注。
デニム生地は保っているようですが、竹皮で編まれた本体がほつれてきていて、踵の部分や鼻緒の保持力が劣化し、履き心地が低下してきました。

ワンシーズンと割り切って、再度竹皮草履を発注しようかなと考えつつ、Amazonを覗いていたら、表地だけが竹すだれのものを見つけました。商品説明を見ると、本畳・麻ゴザに較べ、吸湿性が一番劣るとの事。(竹すだれであって、竹皮の事ではないと思うのですが、、、)
と、いうワケで、その中で一番吸湿性に優れているという、(4)麻ゴザ雪駄を発注。

下地がEVA樹脂な為か通風性が悪く、じっとりと汗ばんできますが、確かに吸湿性がよく、不快になる手前で踏みとどまっている感じです。
(3)の竹皮草履と履き較べてみると、竹皮の方は肌合いがひんやりとしており、通風性も優れた感じを受けます。

屋外用にしている(2)本畳雪駄は、歩くことと屋外であることで風が送られ、汗ばむことはありません。
肌触りも一番良いので、(4)の説明の、麻ゴザより吸湿性に劣るという情報がなければ、手を出していたかもしれません。

さて、これから梅雨に向けて、暑さと湿気で履き心地がどうなるかが、楽しみなトコロです。(^_^;)
次の候補は「竹アジロ雪駄 本革底」かな、と。(上記の4種に較べ倍値ですが、体感の「心地よい」には、お金をケチらないように心がけていたりします。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA