電脳護身】カロリー制限食とサーチュイン遺伝子に関する簡単なまとめ

今年の宿題、今年の内に、、、というワケでもないけど、、、、。
気になっていた、長寿関連の医科学情報の整理をば。(^_^;)

●「サーチュイン遺伝子活性化≒長寿」説
◆2003/08/11    「Nature」
「Red wine ingredient makes yeast live longer(赤ワイン成分は酵母の寿命を長くする)」
酵母で調べたところ
・赤ワインのレスベラトロールの寿命延長作用が抗老化作用のあるカロリー制限に類似している
・サーチュインを活性化したことによると見られる
◆2011/09/21    「Nature」
「Longevity genes challenged(長寿遺伝子の挑戦)」
・SIRT1の活性を測定する系にミスがあり、特異性が欠けている
・レスベラトロールには、SIRT1を活性化する働きは、無い。
・マウスの寿命延長効果も人為的な作業によって意図せず生じたノイズの結果であって、レスベラトロールで寿命は延長しない。

※評価そのものに疑義が提示されている。
※レスベラトロールは、否定されている。

※サーチュインを活性化してもマウスの寿命は伸びない。
※ましてや、人間ではエビデンスがない。

●「カロリー制限≒長寿」説
◆2009年   WNPRC(Wisconsin National Primate Research Center)
・ 「Junkフードで満腹の肥満アカゲザル]と「それより30%のカロリー制限したアカゲザル」では、カロリー制限した方が、若く、死亡リスクが低い。
◆2012年    NIA
(National Institute on Aging)
・ 「通常食で痩せ気味のアカゲザル」と「それより30%のカロリー制限したアカゲザル」では、明確な生存率の差は認められなかった。
◆2017/1/18 WNPRC & NIA
データを持ち寄り、再解析した結果
・Junkフードで満腹の肥満は短命。
・健康と長寿に効果をもたらす最低限のカロリー制限レベルも未定。

※「カロリー制限で長寿」ではなくて、「Junkフードでメタボになると短命」というのが結論、か~~~い!(^_^;)





晴功雨読の日々】ギリ、年内到着。(^_^)

IMG_20191228_115356

頼んでいた、オーダーメイドの革ジャンが届きました。

くたびれた感じは気にならないのだけれど、袖口と何よりジッパーが限界に来ていたので、買い換えました。
香港でオーダーメイドの心地よさに目覚めて以来、2着目はバリ島縫製、3着目(日本製?)です。

ブルゾンタイプだと、走った時に胸や腹のポケットに入れた小物が飛び跳ねるので、2着目からライダージャケットタイプにしています。(チャリにしか乗らないけど,,,(^_^;))

こないだ、タンスの肥やしだったコートの類いをまとめて捨てたので、冬のアウターはこれ一着。「一張羅(一枚しかなくて、着たきりで脱ぎ代えられない着物)」です。(^_^)

ピロリ菌による胃癌の発生は75~90%だったのか。

昨年末、長年気になっていたピロリ菌に感染しているか否かの検査を、Amazonのキットを使って検査しました。
幸い陰性で、「ガンで死にたいと思っているのに、確率が減ってしまった」と冗談を言っていたのですが、私の影響を受けて、検査をした会員さんがいました。

一人は陰性で、もう一人は陽性。
で、除菌薬服用中の2週間飲酒禁止。
普段飲まない人でも、あえて言われるとキツイと言っていました。(でも、今、ググってみたら最近は、7日間みたい。(^_^;))
治癒率75%程度とのことだったのですが、幸い一発で除菌できた模様。

長年気になっていながら、昨年実施した理由のひとつが、「胃がんの原因は99%ピロリ菌」という不正確な表現を使ってクラウドファンディングで金を集めた団体があった、という記事を目にしたからでした。
で調べて見たら、ピロリ菌を除菌することによるリスクの低減は、1/6と1/10という報告があることがわかりました。
件の不正確な表現を指摘した記事には、「75~90%」とあるので、元データからの計算かな、と。

除菌を行った会員さんは、嘱託医から「リスクが1/10に減る」と説明を受けたとのコトなので、効果が大きい方のデータを引用しているのかな?(まあ、ウソではない。(^_^;))

ま、検査した一番の理由は、キットで自宅でできて、病院にいく手間が不要だったコトなんですけどね。(^_^;)

もうひとつ、石原博士が「この年になったら前立腺がんを疑うものなのに、見逃したあの医者はヤブだ」と憤慨しておられたのが記憶にある「前立腺がん」。
「科学的根拠に基づくがん検診 推進のページ」によると「直腸診」、推奨グレード1で、「推奨しない」レベルだな。(^_^;)

今年最後の「アラ還スマホ勉強会」

劉老師宅の玄関先に見慣れた原チャリが、、、。
今日は李志明老師も合流かな?、と思ったら、用事があったらしく、遭遇時間は1分ありませんでした。

前々回に、インストールしているアプリを見るには、(私のスマホにはない)「勢いよく、上へスワイプする」というのを覚えたので、作業を進めるときに、戸惑う率が減ったような気がする。(^_^;)

ここしばらくのテーマである、「動作が遅いスマホ対策」。
原因は、内部ストレージの容量が9%しか残ってないのが一番のような気がするので、不要な動画やアプリが残ってないか。
判定&削除作業が思ったより進まなかった。

最近は内部のSDメモリに保存しているようなので容量にまだ余裕があり、緊急性はないようではあるが、TVでスマホで撮影した動画を見る、という要望とも合わせて、USBメモリへのコピー作業。

なぜか(USB1とあり、もしかしてUSB1.0だったとしても互換性のあるはずの)TVのポートにUSBメモリが刺さらず、しかたなしにCCTV(中央電視台)を見るためのルーター(?)に刺したUSB、最初は読めたのに、劉老師のノートPCからコピーしたら、読めなくなってしまった。

でもとりあえず、その過程としてスマホの動画をノートPCへバックアップすることができたので、ヨシとしよう。(^_^;)



今日は、教習資料の参考にしようと、無くなった友人のHPの

アーカイブを探していました。

器械の教本、イメージが湧かないんですよね。
で、無くなった友人が「基礎の基礎」というのを、サイト内でやってたのを、思い出しました。
一部Downloadしてあったなと見てみたら、PDFに落とすときにミスして、各1ページ分しか無く、半分近くが不名状態。

と、なると気持ちワルイので、どっかにアーカイブされてないかな、と探して見ました。

いくつかの動画とか写真でリンクが切れているものがありましたが、「Wayback
Machine」で95%以上見るコトができました。
(黒地に白文字って好きじゃないので、HTMLを保存しました。)

搞活録】日曜大工志向が戻ってきたので、、、。(^_^;)

「麟角刀Hard」の試作。

こないだ、「麟角刀Soft」を3ケ月くらいかけて試作したのだけれど、頑張って形成した「反り」があっという間にもどっちゃんったんですよね。(ρ_;)

「麟角刀」は勿論、「剣」や「刀」もそれなりの外見をしている必要があるかな~~~、という気持ちが戻って来ています。

ネットで調べて、竹を反らすには熱が良いとわかったので、やってみました。
若干焦げてたり、ありゃヒビ入れっちゃったかな?、ということもありましたが、だいぶコツが掴めてきました。

ネックだった、「生えている角」の固定法」もアイデアがいくつかあるので、そのうちひとつくらい成功してほしいな、と。

IMG_20191221_150130IMG_20191221_150158
判るかな?

一段落。(^_^)

11/24に行われた「2019年伝統武功協会発表会」のDVD作成が一段落しました。

昨年は、年内に渡せば良いかなと考えていて、「年末に劉老師に渡したのでは会員さんに渡るのは年明けだな」と気づき、年末のラストスパートを諦めました。
そしたら、モチベーションが復活するのに手間取り、編集を終えるのが2月になってしまった苦い経験が、、、。(^_^;)

と、いうわけで、今年は年内に皆さんに渡るようにしようと、割と頑張りました。

DVDやケースはAmazonが発注した翌日には届けてくれるので、余計な在庫を持たなくてよくて助かってます。
去年との一番の違いは、今年レーザープリンタが壊れたので、B4やA3用紙に印刷することができなくなったことですね。
DVDケースに(歌詞カードのように)入れるプログラム、昨年までは、B4用紙に2列印刷して、後でカットしていたけど、初めからDVDケースの幅でCutしたカスタムサイズの用紙に印刷する手順に変えました。
厚手のケント紙の在庫がまだあったので、2つ折りでも厚いくらいでした。

昨年は、何枚か焼いてないDVDを渡してしまったので、今年はその都度動作確認をしました。
DVDを挿入して動画プレイヤーで読み込む時間と、レーベルを印刷する時間がほぼ同じで、Check時の混乱が減りました。
片面2層のDVD焼成、30分近くかかるのですが、ノートPCと2台でやっていると、割と無駄になる時間がなくて助かりました。

と、いうワケで、代講のおりや劉老師にコミットメントした「年内にDVDを渡す」というのを守れてホッとしています。

悩んだ末、今年は事務机にコタツ布団を被せてコタツ化しました。
省エネだし心地よいのですが、その分コタツに縛られて動きが悪くなるような気がしていたので、昨年は使わなかったんですよね。(^_^;)

夕方、霧雨の中、ドンキに行ったついでに、8号の土鍋を購入。
一度蓋が割れたのを、t陶器用の接着剤でくっつけていたのですが、それが割れちゃったので、まあいいかな、と。
Amazonより30円高かったけど、それはまあそれで。(^_^;)
8号の土鍋は、(7号が普段使いの鍋用なので)もっぱら簡便な蒸し器として化しているなあ。
今晩もコマイを蒸して、サカナにしようかと。(^_^)

「アッブな!」 危うくボロボロなDVDを焼くとこだった。(^_^;)

昨日頑張って、全部の動画に字幕付けと720pのHD画質へのレンダリングを終え、今日はメインやサブのメニューと動画を関連付けるオーサリング作業。(用語が正確ではないかも、、、。(^_^;))

で、一枚焼いて動作確認をしていたら、な~~~んか、違和感が、、、。
抱拳礼から抱拳礼までをトリミングしたはずなのに、直前で終わっているのがいくつかあるような、、、。
というワケで、本気でCheckしたら、

1st) 4Kオリジナル
2nd) 編集用に1080pへダウンコンバート
3rd)  抱拳礼から抱拳礼までを切り出し
4th) 字幕付けとDL-DVD用に720pへレンダリング
なのですが、3rdと4thで同じ時間のものがほとんどナイ!。
コレはアレだな。去年のレンダリング用プロジェクトを転用して、字幕を微修正&動画を「置換」して作成したのが、マズカったみたい。
一旦削除して、後で新たに配置した場合、動画の長さは4thと3rdで同じでした。

そっか、初めあたりの演目が昨年と同じで、時間もほぼ同じだったから、最初にCheckした時、に気づかなかったのか、、、。(^_^;)

PCの機能が上がったのを痛感するのが、このレンダリング作業です。
アナログ編集から移行し、インライン編集なんぞと言っていた頃は一晩中レンダリングしていたものですが、それでも倍近い時間がかかります。

と、いうワケでチョコチョコと時間が空くので、自炊しといた『「老い」を遅らせる食べ方』でも読もうかな、と。(^_^;)