【超初級散打講座】『“いい人スイッチ”のOFF』(^_^;)

 「散打をやってみたい」という人はポツポツといるのですが、いくつかの初期ハードルを越えられない人が割といます。

 最近気になっているのが「どうやっていい人スイッチを切るか」だったりします。

・攻防を教えるために、「打って/蹴ってきて」と言っても、力を込めたり当てたりするのを遠慮しすぎる。
・双方が防具を着けていても、(その前に、防具も防御が100%でないことを体感していると)打つのを遠慮したり、受けの時に過剰に逃げたりする。

 コレを私は、『“いい人スイッチ”がONのまま』と呼んでいます。そして、コレは「過剰な防御反応」とセットな事が多く、進歩を妨げます。

 「ライトスパー練習会」のように、それ目的で集まった人が多いと、雰囲気につられて、遠慮が少なくなるんですけどね。

 対策としては、昔に較べてはるかに「優しい」人が増えていますので、自分が習った30年前に較べて、「痛くない練習の割合を増やす」事だろうな、と。
と、いった流れで、少林寺の防具を入手したりしているワケです。(^_^;)

【超初級散打講座】『“いい人スイッチ”のOFF』(^_^;)

 「散打をやってみたい」という人はポツポツといるのですが、いくつかの初期ハードルを越えられない人が割といます。

 最近気になっているのが「どうやっていい人スイッチを切るか」だったりします。

・攻防を教えるために、「打って/蹴ってきて」と言っても、力を込めたり当てたりするのを遠慮しすぎる。
・双方が防具を着けていても、(その前に、防具も防御が100%でないことを体感していると)打つのを遠慮したり、受けの時に過剰に逃げたりする。

 コレを私は、『“いい人スイッチ”がONのまま』と呼んでいます。そして、コレは「過剰な防御反応」とセットな事が多く、進歩を妨げます。

 「ライトスパー練習会」のように、それ目的で集まった人が多いと、雰囲気につられて、遠慮が少なくなるんですけどね。

 対策としては、昔に較べてはるかに「優しい」人が増えていますので、自分が習った30年前に較べて、「痛くない練習の割合を増やす」事だろうな、と。
と、いった流れで、少林寺の防具を入手したりしているワケです。(^_^;)

白って、膨張色だったんだな、を実感。

防御力について好評な少林寺拳法公認の防具を入手しました。

●ファールカップ
 ン? 思ったほど効果が、、、、。しっかりと上のほうに装着すると、なかなか。(^_^;)

●胴
 カタログだとすっごく嵩張りそうだったけど、昔使っていた胴よりも一廻り小さそう、、、。(れ?写真で見るとホボ同じ大きさだぞ。 (そっか、白って、膨張色なので、おおきく感じるんだった)
20200718_11040420200718_110459

懸案を2つ(あれ? 3つかも)

1)なんか、耐久性が落ちてないかい?
と、いうわけで、数年前に買い足したレッグサポーターがごっそりいかれたので、イサミで買い足しに、、。
1階の店舗が軒並みシャッターが落ちていたので、危うく通り過ぎるとこでした。

 100円ほど高いけど、厚くなっている上、着けやすそうになっているタイプを購入。(^_^)
(ウチの子もそうだけど)劉湘穂老師トコの新人、殴ったり殴られるという発想そのものが無い、新世代なような気がしているので、防御力Upを考えて。(^_^;))

 

2)友だちに会いに行くのに理由はいらないよね、と言いつつ、オマケをつける、、、。
今日は古い拳友と会って、「しょ~~~もない(=全然建設的ではない)話を楽しんで来ました。(^_^)
新宿から。タカダカ30分ですからね。(^_^)

3)で、レッグサポーターを買い足す途中、大崎駅で途中下車して、Thinkparkの丸亀製麺に。
考えて見たら、自転車の距離では羽田の駐輪場方が近そうだけれど、無料バスに乗ってる時間を考えると、時間距離では断然大崎センタービル店の方が近そう、、、、。(^_^;)
けど今日は大崎駅下車な為、一番近めのThinkPark店へ。

 コノ位置は関電工の跡地だよね、と考えているウチに気持ちがHighになって周辺を散策してしまいました。
コンナ土盛りは絶対大崎工場の時代には無かったハズと考えつつ、歩いて数分の当時のアパート近辺を散策していたら、まだ残っていてビックリ(茶色から白色にキレイになっていて、最初気づきませんでした、、、。)

晴功雨読の日々】撥水ウエア:ハリセンボンを模したのと蓮の葉を摸したモノと

 「傘サシ自転車」ををしなくなって久しいのですが、ちょっとした買物や用事で出掛ける時にポツポツと振っていると、出掛けようかどうしようか迷うことがあります。
 一昨年の秋かな?
 タマタマユニクロで撥水パーカーを見つけて買ってみたら、コレがなかなかのスグレモノで、上記のような自転車で15分未満の距離(蒲田や大森)の移動に制約が減りました。

 で、冬は革ジャンの上に被れば良いとして、夏はさすがに暑い。
 それとちょうどTVで掲題の「ハリセンボンを摸した撥水塗料が、従来の蓮の葉を摸したモノに較べて、強力で長持ち」と言うのを見たこともアリ、夏用の撥水パーカーとズボンを調達しました。

 まだ、ハリセンボン方式はあまり普及していないようなので、「簡単に」という点を重視して、「ポツポツ程度の雨、10分に耐えられればOK」と考えて探して見ました。
 ユニクロやワークマンも見ましたが、結局Amazonで以下の売れ筋品を入手。

https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B07HGQNMYQ/ref=acr_dp_hist_4?ie=UTF8&filterByStar=four_star&reviewerType=all_reviews#reviews-filter-bar
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B082F7CQSJ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o08_s00?ie=UTF8&psc=1

 先週、練習の往復で、「往路:0.5mm10分ほど」と、「復路:1mm20分」の雨が降ったので、試してみました。
 結果、「往路:0.5mm10分ほど」では、ズボンの方に速乾性もあることもあるし、パーカーの方も吊していればすぐに乾き、「使用に耐える」との判断になりました。
 「復路:1mm20分」は全然ダメでしたが。(^_^;)
 
 濡れた服を着ているのが好きではないので、ポケッタブル折りたたみ傘の代わりにはなってくれそうです。

 30代の中程までは「傘サシ自転車」してたかな~~~?
 ソコソコの降りの日に、上下カッパを着た上に傘を差して自転車に乗っている中高年の女性を「割と」見かけます。
 アレって何なんでしょうね?

迷師徨】『宇宙功夫/宇宙武術』(3)投げについて-1

 ムカ~シ、妄想した時は、「地面の反発や重力が使えないのでむつかしい」と考えていました。

 しかし、空中で回転することが可能なように、腕と腕を絡ませた2人の重心を中心に、ある程度のスピードで回転すれば、壁に叩き付けることは可能でしょう。
 とすると、AとCの環境に即した「投げ技」が発達しそうに思えます。

 木村政彦の『わが柔道』の中に、「わざと羽目板にぶつけた」逸話がでてきます。
 技法的にはそのものズバリではないですが、壁にぶつけられるということが、相当なダメージがあることと、受け身が取りにくいことが判ります。

迷師徨】『宇宙功夫/宇宙武術』(2)打撃について-1

 思うに、昔この手の話が受けなかったのは、「(数値・数式を)主に否定に使っていたから」なような気がします。
 地上より威力が減ったり難しくなったりしても、無効ではないでしょうから、今回は「比較的有効」かつ、「困難さをどう克服するか」に視点を移して、妄想してみたいと思います。(禁ネガティブ思考!(^_^;))

●パターンA:微少重力+狭空間 (キボウモジュール:直径4.4m)
 コレはもう現実でもありえますね。
 「キボウモジュール」って直径4.4mだから、内径は4m弱なんだろうと。
 とすれば、反対側にいる敵に向かって、壁を蹴って「飛び込み突き」のように攻撃するのはアリでしょう。
 避けられたら、壁に向かって受け身を取ればよいかと。(1mの高さからの受け身ってよくあるコト)

●パターンB: 微重力+広空間
「2001年宇宙の旅」のディスカバリー号の人工重力居住区のような空間って、近未来にありえるのか?、という疑問が、、、、。(^_^;)

●パターンC:低重力+狭空間
  「オデッセイ」(原作『火星の人』)にあったようなモジュールですね。

●パターンD:低重力+広空間
 むか~しのSFドラマにあったような、ドームシティですね。
 一番有名なのが「ルナ・シティ」かな?
 コレも近未来(自分が生きているウチ)には難しそうです。
 と、いうワケで、当面AとCについて、妄想を弄んでみようと思います。

===============

〈1〉ジャブ系の打撃
 ジャブとは、“拳のような「軽いモノ」を「素早く」動かすことにフォーカスを当てた打撃法”と言って、さほど反論はこないと思います。
 ジャブの場合、最重要なのが「スピード:(先端部の)の速度」です。
 内家拳には「鞭手」という、(全身+)上肢関節群を用いて、多関節で加速した指先で顔面や目を狙う技法があります。

〈2〉ストレート系の打撃
 ジャブの最重要項目が「スピード」だったのに較べ、ストレート系の場合は「力積」になるかと思います。
 力積を大きくするには、より多くの質量を動かすことが必要であり、地面を蹴って、全身を移動させ、それに上肢の打撃を加算させます。
 太極拳の要訣に、これを的確に表した「勁は踵より生ず」という言葉があります。

〈3〉外向勁・内合勁
 各々の門派・流派で、「十字勁」「沈墜勁」等いろんな言葉で説明されています。
 私は、外向勁・内合勁という言葉で説明しています。
 「上半身/下半身」「右半身/左半身」「前半身/後半身」を外方向に動かせば「外向勁」、内方向に動かせば「内合勁」です。
 中国武術の特徴として上げられる「寸勁」によく用いられている身体技法です。

 ザックリと、
〈1〉 ジャブ系……A~D:◎(ほとんど、地上と変わらない)
〈2〉 ストレート系……A:○、B:△、C:○、D:△
〈3〉 外向勁・内合勁……A:○、B:○、C:○、D:○
な、感じかな?、と。

迷師徨】『宇宙功夫/宇宙武術』(1)

 「仮想敵としてのサイボーグ」はあまり妄想が広がりませんでしたが、『宇宙功夫/宇宙武術』(自由落下状況下の武術・格闘技)は久しぶりに就寝前後の床中などで妄想を楽しんでいます。

 で、「楽しむための補助線」として考えているのが、
補助線1:「自分ならどう戦うか?/(自分の引き出し中)どの技なら宇宙でも有効か?」

補助線2:「(できるだけ)数式を使わない/ビジュアルに示す」です。

もし、私の勘違いでしたら是非ご指摘願いたいのですが、制限を思いつくままに列挙してみると、

(1) 人工衛星の中の環境は「自由落下」状態であって、「無重力/0G」ではない。(が、実際は違いはほとんど無い)
(2) 常に移動している。人工衛星・宇宙ステーションの中で、「空中停止」することは難しい。(絶妙に、運動量をピッタリになるものがぶつかった場合くらい?)
(3) 壁や床を強く蹴れば、その分逆側に強くあたる。
垂直跳び60cmの人が思いきり蹴れば、それは逆立ちで60cm落下して、手で受け止めるコトに相当する。
「きぼう」などでゆっくり動いているのは、少ししか押してないから。
(4) 重い人が軽い人にぶつかれば、軽い人は大きく飛んで行くが、重い人もある程度そのまま動く。(ゴルフでインパクト後力を入れていないドライバーが、ボールを弾いた後も同じ方向に動いている)
(5) 自由落下状態で可能な運動を想像するには、トランポリンの落下中の演技を考えると良い。ガンダムでモビルスーツが人型なのは、方向転換~回転に要するエネルギーが少ないから、らしい。(^_^;)

 「地面を蹴る」ストレートは難しいけど、「蹴らない」ジャブ、それに十字勁系の寸勁は可能なのをビジュアルに説明するのに、「スケートボード上で演じる」というのを考えつきました。
けど、安物でも3千円以上らしくて、「一回限りのネタに3千円か~~~?」と『節約心』が湧きました。(^_^;)

 考えて見れば、スケボーも一方向だし、大会時に防具搬送に使っている台車でも良いか、と。
そのうち、(ちょうど2つ所有していたので)バランスクッションの上で演じればいいんじゃね?、となりました。

「クアディー」より「ネオ・チンパンジー」の方が強敵のような気がする、、、。(^_^;)