ページが増えてきたので、整合性を取るのが大変になって来ました。

整合性を取るのに、ちょっと疲れ気味。(^_^;)

当然と言えば当然ですが、一番見られているページは「ホームページ」。
では、最重要連絡事項を、そこへ大きく表示しないとというわけで、『第二回伝統武術表演交流大会』の告知を追加。

で、少し前から懸案だった「他の頁の特定の場所へジャンプする」というのができるようになって、ちょっと、嬉しい。

今までで2番人気だった、柳口先生と北島先生の「2000春】FS18)空手 vs 日本唐手道」のハイライトシーンを作り、YouTubeにUp.
ハイライトシーンをつくったけど、あの緊張感を知って貰いたくて、全編もUp.(^_^)
https://youtu.be/5ByoCQE0WAU
https://youtu.be/-kDieJmzIs0
https://youtu.be/euDV4z89dAg

アーカイブに、YouTubeにUpした動画のリストを追記し、ライブラリーの下から階層を上げました。

なんとか、各老師方の「部屋」は作りました。
少し前、「まだまだ、分譲地の土地割りができた程度で、まだ何の建物も建っていない状態だな」と感じていたのですが、プレハブだけど、屋根と壁だけはできた感じかな?(家具や内装はまだ、、、。(^_^;))

有用コンテンツ:武術雑誌目次、公開Project

 目次をテキスト化して公開するくらいだと、出版社も目くじらは立てまい、と考えています。

 とりあえず、雑誌「武術」の1割程度、1985年分まではできたかな?

「武林に貢献するサイト」「役立つコンテンツ」というのを考えたとき、最初に浮かんだのが、「武術雑誌の目次をPCで検索できるようにする」ことでした。

 困ったことに、雑誌「武術」は編集者が凝ってくれたおかげでOCNソフトの認識率が際だって低い!(彼か! それとも彼かな?)

 みんなの役に立つとは思うけど、「自分の能力を駆使している」感がいまひとつないなぁ。

 だれか、変わってくれないかしら? (^_^;))
 皆に感謝されますよ、(^_^)

 ライブラリ>アーカイブ の ◆雑誌「武術」 目次(xlsx) です。

YouTubeとの連携について。備忘録

Facebookに散打大会の動画をUpしてきて、今までで、1,000回以上再生されたのが、2つ。

①散打友好協会: 撃剣ハード研究試合02)槍 vs 双剣 再生時間:859分/再生数:1254回/平均再生時間:0:22
②中期の散打大会:散打18)空手 vs 日本唐手道 再生時間:810分/1053平均再生時間:0:20

「1分を超える動画は再生率が激減する」とのことなので、今年からは、1分を超えないでPartに分割するようにしている。
さて、分割して、3倍のアクセスが稼げるものなのだろうか?

でも考えて見れば、分割によって数割でも再生数が増えるなら、編集に要した時間などオツリが来るとも言える。

FacebookでUpした動画の履歴を見るには、「投稿ツール>動画ライブラリ」だったのね。(^_^)

外観>メニュー>メニュー構造、だったか。

> あれ~~~?
> 新しく作った名師の部屋、ライブラリーの下に来ないで、いっちゃん上に来ている。???

ツリー構造は、「固定ページを編集」で固定ページの属性で親を決めただけではだめで、「外観>メニュー>メニュー構造」で指定する必要があったのね。メモメモ。(^_^;)

まずは、YouTubeの整理から

これから、このサイトとリンクをするにあたり、アカウントsandayukoでUpしていた動画の名前を統一化を実施して、チャンネル名も「日中精武会連盟/散打友好協会」に変更。
そしたら、最初に「河田秀志」名義(古いメアド)で、ひとつUpしていたのを発見。

そうか、当初このメアド&プロバイダで「武術web」を運営していたんでした。

「複数の YouTube チャンネルを統合することはできない」そうなので、アカウントを削除しようと思ったら、アドセンスも削除しろ、と言われて作業。
はは、残高が\1,300ほどある。
支払い単位が\8,000からだから無駄になるとおもったけど、支払われそうなコメントが出ているなぁ(楽しみに待とう。(^_^;))

TwitterとInstagramのアカウントにも、このサイトのURLを表示するように作業。

で、最近は撃剣に力を入れているし、次の講習会でも講座を実施する予定なので、「2017年冬季散打友好大会】撃剣Hard02)槍 vs 双剣」をUp.

あれ~~~?
新しく作った名師の部屋、ライブラリーの下に来ないで、いっちゃん上に来ている。???

まず最初に、「模範演武依頼とチラシ」だな。(^_^)

 おりよく、来週の(月)は「日中精武会連盟:2月特別講習会」なので、その時にこれからの進め方を協議できる。

 最初に、大会概要を示した「チラシ」を作る必要があるな、と。

 昨年は、イロイロと変更があって、ver.9まで行ったのか。
 それもあって、自分のレーザープリンタで印刷したけど、「ネットでいんさ~つ」した方が安いんだよね。(^_^;)

 さほど変更しなくても良さそうな気がする。(^_^)

『第一回伝統武術表演交流大会』_チラシ_案v9-1『第一回伝統武術表演交流大会』_チラシ_案v9-2

さあ、忙しくなるぞ。(^_^;)

1/15(月)にこのサイトを立ち上げました。

 サイトを作るというのは、昨今では「玄関先に看板を立てる」事に相当するのでしょう。
 おそらく作ってくれたお弟子さんが休会・退会したのでしょうね。
 武術のサイトには情報が古いままのものが散見されます。(レストランは移動したのに、看板だけ残っている?)

 「武林を盛り上げる」為には、日中精武会連盟及びこのサイトを、幹線道路から見える「大看板」に、さらには渋谷のスクランブル交差点の大型スクリーンのように、「目に入ってくるもの」にする必要があると考えています。

 この3週間、「毎日囁く(ブログを書く)」「毎日頁(サイトのページを増やす)」「毎日動画(動画をFacebookをUpする)」をやってました。
 参考にしているコンサルタントによると、「6ヶ月で千人/日の訪問者が目処」とのコト。

6ヶ月後に大会だとちょうど良かったのだけれど、3ヶ月後の5/4に『第二回伝統武術表演交流大会』が決まりました。
「オシッ! ギア倍速だ。」という気になりかけたけど、さすがに無理かな、と。

というワケで、「明師行:イージーゴール(Easy Goal)の設定」。
「ギア:1.5倍」でボチボチとまいります。

舞い上がってしまった。(^_^;)

5/4の中央区SC主競技場に当たったのが嬉しくて、普段だと即「撤収」と言った感じで帰るのだけれど、今日は余韻を楽しんでました。(だって、メインアリーナは当たりにくいんですよ!)

ガッツポーズをしてしまった。(^_^)

帰り道コンビニの3倍以上高い「今半のやまと豚まん」をパクつきながら、普段通らない「新参者」の舞台でもある、甘酒横丁を散策。

曲がり方を間違えて水天宮まで行ってしまった。(『大名やくざ』水天宮の寅の縄張りですね。(^_^))

中央区SCの抽選後の時間帯って、店が開いていないと思っていたのだけれど、ソコソコ開いているのを知って、今度散打友好大会の抽選が当たった後食いによろうかな、と。

次は四桁(千人越え)の大会が目標です。

『第二回伝統武術表演交流大会』開催決定!

いつ:2018年5月4日(金) 9:00~17:30
どこで:中央区総合スポーツセンター主競技場
    (中央区日本橋浜町2-59-1 浜町公園内)
だれが(主催者):一般社団法人 日中精武会連盟(会長:常松勝)
なにを:『第二回伝統武術表演交流大会』
なぜ(主旨):「武術で社会貢献する」
      「武林を盛り上げる」
      「武術を学ぶ人に、相互尊敬・相互信頼の機会を提供する」
どのように:中国武術(武術・太極拳・伝統拳・散打・器械)の表演・演武・試合による祭典