旧年中は大変お世話になりました。
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
■2018年総括
武】2018年もなんとか、「散打友好大会」を2度開催できました。
御礼申し上げます。
それと年末に新たな交流会を立ち上げ、どのように広がって
いくか、ワクワクしているところです。
「動楽」では、このところ槍を振り回すのが楽しくて仕方が
ありません。
全】Facebookで流れてきた名言「永遠に生きるかのように学べ。
明日死ぬかのように生きろ」と読んでいた本が重なり、
「80歳までしか生きられないと思って、一日を大事に/
100歳まで生きると思って学べ」⇒「一食一食を大事に/
変化を怖れない・進化進歩する可能性を諦めない」という
行動指針に具体化しつつあります。
知楽(知るを~)・徳楽(交流を~)・動楽(身体操作を~)・食楽(食べる事を~)に続き、文楽(文章を読む事・書く事を楽しむ)を再確認しています。思えば、ストーリーを追うこと・内容を把握することに拘泥する「文学」であったな、と。
2018年は『守り人』シリーズなど、ドラマやアニメの原作のライトノベルを月一冊読むペースでした。実は、年末にネット上に見つけた『転スラ』の原作に嵌まって年賀状が遅れました。