なんか覚えにくかったメタボの定義、「死の四重奏」とリンクしたら、スッと頭に入ってきた。

メタボリックシンドロームの判定基準は、
●必須項目:
 1)(内臓脂肪蓄積)ウエスト周囲径
  男性 ≥ 85cm
  ⼥性 ≥ 90cm 内臓脂肪⾯積 男⼥ともに≥100cm² に相当

●選択項⽬:3項⽬のうち2項⽬以上
 1.⾼トリグリセリド⾎症 ≥ 150mg/dL
  かつ/または 低HDLコレス テロール⾎症 < 40mg/dL
 2.収縮期(最⼤)⾎圧 ≥ 130mmHg
  かつ/または 拡張期(最⼩ )⾎圧 ≥ 85mmHg
3. 空腹時⾼⾎糖 ≥ 110mg/dL

 LSDを調べていて出会った「内臓脂肪の蓄積は、肥満、脂質異常、高血圧、高血糖の死の四重奏をかなでる」とピッタリリンクしている。

 をを! PC内検索をかけたら、1996年12月発行の「別冊宝島285:常識やぶりの健康読本」にそのものズバリの表現があった。

別冊宝島285 「常識破りの健康読本」 1
 そうか、この頃(25年前)は「皮下脂肪悪玉説」だったのか。
 (それと、この雑誌を自炊した2013年には、元のjpgデータを残してなかったのか、、、。)

 「メタボリックシンドロームと内臓脂肪」大阪大学:船橋徹
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ningendock2005/21/5/21_1103/_pdf

 10年くらい前は全然アタマに入ってこなかった、メタボの診断基準とか検診結果の意味、覚えられるようになってきた。
 これは、アレかな?
 興味が湧いて来た≒実感してきたってことカナ、と。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA