年初なので、風呂敷を広げてみる。(^_^;) -2:長寿

「長寿」、すなわち「平均寿命」に関する注目度はあいかわらず高いですが、昨今は「健康長寿」がより大事だと考えられるようになりつつある様子です。
となると、重要なのは「健康余命」。
65歳男性の平均余命は(2016年で)19.55年で、健康余命は、14.09年。
(そっか、85歳でなくなった父親は、ほぼ平均だったのか。ま、健康寿命が長かったことは確か。)

で、阻害要因は、
1位が、高齢化による「運動器の劣化」(衰弱・転倒・関節疾患など)
2位が、同「循環器の劣化」(脳出血・脳梗塞・心筋梗塞など)
3位が、「認知症」(高齢化による脳の劣化と言えるかな?)。

3位の「認知症」予防については、エビデンスが「強」と言えるものはまだない模様で、「WHO 認知症ガイドライン」でも、「身体活動」に対する評価は「証拠の質:中/推奨度:強」です。
他方、1&2位の「運動器」と「循環器」に関しては、「武術」は貢献できる度合いが大きいですね。
更に言えば、「競技中心のスポーツ」に較べ、柔軟度を上げる運動の割合が大きいですから、「武術」は「循環器」に関してのメリットが大きいと考えられます。

常々「武術の一番の社会貢献は、健康寿命を延ばす事による社会保障費用の低減である」と言っていたワケですが、特に循環器系の疾患率の高い男性には、物理的&化学的に血管を柔らかくして血圧を下げ、損傷を低減する柔軟運動がお奨めです。

また、個人的な「不安」のうち1&2位は、「健康や病気」「要介護状態になる」ことですから、個人的な不安の低減による「QOLの向上」にも寄与できているのではなかろうかと。(^_^)

年初なので、風呂敷を広げてみる。(^_^;) -1

「武術が、“心と体”に良いことを、もっと知って貰いたい。その為には何をすれば良いか」という話を劉湘穂老師としていたりするワケです。(^_^)
その為の「頭の整理」をば、、、、。

・社会に“有益でない”“有用性がない”組織や技術は淘汰され、廃れていく。
・武術の“何”で、社会に“貢献”するか?
・武術に可能なことは、「健康」「長寿」「幸福」に寄与する事(と思われる)。
・「健康」とは「肉体的」、「精神的」、かつ「社会的」に、満たされた状態(by WHO)、の事。
・「長寿」で重要なのは、「健康寿命」。
・「幸福」とは、「知」「徳」「体」の分野において、「敬意」「好意」「謝意」の授受が円滑な状態(の事と思われる)。

今回は、「健康」について。
①健康に寄与するとは?
1-1)肉体的、に病気でない/弱っていない ⇒病気にかかりにくくなるし、強くなれる(のは、言うまでもない)
1-2)精神的に満たされているとは? ⇒「前向き(ポジティブ/建設的/積極的/活動的/能動的/楽天的/肯定的)」 な精神状態にある事(と、仮に定義しておく)。
1-3)社会的に満たされているとは? ⇒ コミュニティ(家族・血縁・地縁・職縁・好縁という社会)で、良好な関係が築けている(事と思われる)。

かな?
「“心”に良い」と言うと、宗教的な面を心配される方もおられると思われるのだけれど、(私は、「純自然科学」派なので、)ソッチ方面は、他の方々にお任せしようと考えています。(^_^;)


新年好!

謹んで新年のお慶びを申し上げます。

■2019年総括
武:散打】 今年もなんとか、「散打友好大会」を2度開催できました。御礼申し上げます。
武:技剣】 「Soft麟角刀」をいろいろ試して見たけど失敗。けど、年末に竹の熱加工法を実験し、ず~~~と懸案だった「Hard麟角刀」の方はメドが立ってきました。
竹が曲げられれば、「刀」もそれらしくできるし、そうすれば軟兵器と合わせて「刀里加鞭」なんかも可能だな、と夢が広がっています。

全般】年初に読んだだけで実践しなかった『奇跡の3日片づけ-一生リバウンドしない!-』をコロッと忘れて、12月に再度自炊&読書しました。今度は、その気になることができて、念の為に取ってあった不揃いの食器類などを、割と捨てることができました。(^_^;)

不要なものを捨てたおかげで、シンク周りや浴室内がシンプルになり、掃除しやすくなって、ゴミや汚れが貯まらなくなり、快適な生活を送れています。


今年最後の「アラ還スマホ勉強会」

劉老師宅の玄関先に見慣れた原チャリが、、、。
今日は李志明老師も合流かな?、と思ったら、用事があったらしく、遭遇時間は1分ありませんでした。

前々回に、インストールしているアプリを見るには、(私のスマホにはない)「勢いよく、上へスワイプする」というのを覚えたので、作業を進めるときに、戸惑う率が減ったような気がする。(^_^;)

ここしばらくのテーマである、「動作が遅いスマホ対策」。
原因は、内部ストレージの容量が9%しか残ってないのが一番のような気がするので、不要な動画やアプリが残ってないか。
判定&削除作業が思ったより進まなかった。

最近は内部のSDメモリに保存しているようなので容量にまだ余裕があり、緊急性はないようではあるが、TVでスマホで撮影した動画を見る、という要望とも合わせて、USBメモリへのコピー作業。

なぜか(USB1とあり、もしかしてUSB1.0だったとしても互換性のあるはずの)TVのポートにUSBメモリが刺さらず、しかたなしにCCTV(中央電視台)を見るためのルーター(?)に刺したUSB、最初は読めたのに、劉老師のノートPCからコピーしたら、読めなくなってしまった。

でもとりあえず、その過程としてスマホの動画をノートPCへバックアップすることができたので、ヨシとしよう。(^_^;)



今日は、教習資料の参考にしようと、無くなった友人のHPの

アーカイブを探していました。

器械の教本、イメージが湧かないんですよね。
で、無くなった友人が「基礎の基礎」というのを、サイト内でやってたのを、思い出しました。
一部Downloadしてあったなと見てみたら、PDFに落とすときにミスして、各1ページ分しか無く、半分近くが不名状態。

と、なると気持ちワルイので、どっかにアーカイブされてないかな、と探して見ました。

いくつかの動画とか写真でリンクが切れているものがありましたが、「Wayback
Machine」で95%以上見るコトができました。
(黒地に白文字って好きじゃないので、HTMLを保存しました。)

搞活録】日曜大工志向が戻ってきたので、、、。(^_^;)

「麟角刀Hard」の試作。

こないだ、「麟角刀Soft」を3ケ月くらいかけて試作したのだけれど、頑張って形成した「反り」があっという間にもどっちゃんったんですよね。(ρ_;)

「麟角刀」は勿論、「剣」や「刀」もそれなりの外見をしている必要があるかな~~~、という気持ちが戻って来ています。

ネットで調べて、竹を反らすには熱が良いとわかったので、やってみました。
若干焦げてたり、ありゃヒビ入れっちゃったかな?、ということもありましたが、だいぶコツが掴めてきました。

ネックだった、「生えている角」の固定法」もアイデアがいくつかあるので、そのうちひとつくらい成功してほしいな、と。

IMG_20191221_150130IMG_20191221_150158
判るかな?

一段落。(^_^)

11/24に行われた「2019年伝統武功協会発表会」のDVD作成が一段落しました。

昨年は、年内に渡せば良いかなと考えていて、「年末に劉老師に渡したのでは会員さんに渡るのは年明けだな」と気づき、年末のラストスパートを諦めました。
そしたら、モチベーションが復活するのに手間取り、編集を終えるのが2月になってしまった苦い経験が、、、。(^_^;)

と、いうわけで、今年は年内に皆さんに渡るようにしようと、割と頑張りました。

DVDやケースはAmazonが発注した翌日には届けてくれるので、余計な在庫を持たなくてよくて助かってます。
去年との一番の違いは、今年レーザープリンタが壊れたので、B4やA3用紙に印刷することができなくなったことですね。
DVDケースに(歌詞カードのように)入れるプログラム、昨年までは、B4用紙に2列印刷して、後でカットしていたけど、初めからDVDケースの幅でCutしたカスタムサイズの用紙に印刷する手順に変えました。
厚手のケント紙の在庫がまだあったので、2つ折りでも厚いくらいでした。

昨年は、何枚か焼いてないDVDを渡してしまったので、今年はその都度動作確認をしました。
DVDを挿入して動画プレイヤーで読み込む時間と、レーベルを印刷する時間がほぼ同じで、Check時の混乱が減りました。
片面2層のDVD焼成、30分近くかかるのですが、ノートPCと2台でやっていると、割と無駄になる時間がなくて助かりました。

と、いうワケで、代講のおりや劉老師にコミットメントした「年内にDVDを渡す」というのを守れてホッとしています。

悩んだ末、今年は事務机にコタツ布団を被せてコタツ化しました。
省エネだし心地よいのですが、その分コタツに縛られて動きが悪くなるような気がしていたので、昨年は使わなかったんですよね。(^_^;)

夕方、霧雨の中、ドンキに行ったついでに、8号の土鍋を購入。
一度蓋が割れたのを、t陶器用の接着剤でくっつけていたのですが、それが割れちゃったので、まあいいかな、と。
Amazonより30円高かったけど、それはまあそれで。(^_^;)
8号の土鍋は、(7号が普段使いの鍋用なので)もっぱら簡便な蒸し器として化しているなあ。
今晩もコマイを蒸して、サカナにしようかと。(^_^)

「アッブな!」 危うくボロボロなDVDを焼くとこだった。(^_^;)

昨日頑張って、全部の動画に字幕付けと720pのHD画質へのレンダリングを終え、今日はメインやサブのメニューと動画を関連付けるオーサリング作業。(用語が正確ではないかも、、、。(^_^;))

で、一枚焼いて動作確認をしていたら、な~~~んか、違和感が、、、。
抱拳礼から抱拳礼までをトリミングしたはずなのに、直前で終わっているのがいくつかあるような、、、。
というワケで、本気でCheckしたら、

1st) 4Kオリジナル
2nd) 編集用に1080pへダウンコンバート
3rd)  抱拳礼から抱拳礼までを切り出し
4th) 字幕付けとDL-DVD用に720pへレンダリング
なのですが、3rdと4thで同じ時間のものがほとんどナイ!。
コレはアレだな。去年のレンダリング用プロジェクトを転用して、字幕を微修正&動画を「置換」して作成したのが、マズカったみたい。
一旦削除して、後で新たに配置した場合、動画の長さは4thと3rdで同じでした。

そっか、初めあたりの演目が昨年と同じで、時間もほぼ同じだったから、最初にCheckした時、に気づかなかったのか、、、。(^_^;)

PCの機能が上がったのを痛感するのが、このレンダリング作業です。
アナログ編集から移行し、インライン編集なんぞと言っていた頃は一晩中レンダリングしていたものですが、それでも倍近い時間がかかります。

と、いうワケでチョコチョコと時間が空くので、自炊しといた『「老い」を遅らせる食べ方』でも読もうかな、と。(^_^;)